SSブログ

600NAZAその後です。 [600EFL(嫁入)]

 ここしばらく朝のお天気がいいですね。日のではだんだん遅くなっていますが、雨・風無くていいです。
 今週も、600でのフライトがありました。

 まずは1回目!

09252.jpg



600NAZA0925.jpg






 すこーしテールの縦ゆれがあるように思ったので、帰ってからPCでエレベータゲインを減らしてみましたが・・・


 本日の画像です。


10011.jpg



10012.jpg






 あまり状態は変わらない感じです。 ただ、アイドルアップしたら目立たないようにも思います。


 今度飛ばすときは、もう少しピッチを少なくして、回転を上げてみましょうか・・


 しかし、大きい機体は見やすいけど、近すぎると恐怖です! ^^;



nice!(15)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 16

敏ボー

初めまして。
私も今回、NAZA-H を購入しました。
ヒロボーの、EP フレイヤー・エボ (自作改造機)のバー付きに取り付けてみようと思います。

NAZAのマルチは、概ね理解出来ましたが
NAZAのヘリは初めてなので、色々と参考にさせて頂きたいし
アドバイスを頂けると助かります。


by 敏ボー (2013-10-13 16:04) 

imataq77

敏ボーさま
初めまして。コメントどうもありがとうございました。
nazaーhご購入おめでとうございます。
設定に少しくせがありますが、pcでの設定でほとんど問題ないレベルになります。最後に、スワッシュの補正をうまくかけてください。
そして、ローターを回さないで、スワッシュの動きを何度も確認してくださいね。
私でわかることでしたら、いつでもご連絡ください。(*^o^*)
by imataq77 (2013-10-14 17:08) 

敏ボー

リ・コメ、有難う御座います。

S・BUSじゃなく、P・BUSで接続するので
レイアウトの検討中です。

私は、受信機に電源を流す OPTO と考えてます。
NAZA-Hにも電源が供給されると思いますので
ローターを回さずに、スワッシュの作動確認が出来ると思います。

今、機体に積む前に
外で配線をして、作動確認をしようと思ってます。

今後共、よろしくお願い致します。

by 敏ボー (2013-10-17 18:04) 

imataq77

メッセージありがとうございました。
p.bus了解です。配線が多くなりますが、問題ないでしょう。
私の600proは受信機ではなく直接nazaーhに入れています。
これでうまくいきました。また、USBのインターフェイスは機体後方の側面に置きました。
また、何かありましたらコメントをお願いします。

by imataq77 (2013-10-17 18:12) 

敏ボー

今日、NAZA-Hを機体に積む前に机上で配線し
アシスタントファイルで設定してみました。

ちょっと気になる事が、2~3点有りました。

① スルットルを上げてピッチが上がって行くと同時に
ラダーサーボも動くのですが、imataqさんのもそぉ~ですか?

② MCのフライトモードを、N⇔A⇔G と3ポジスイッチで切り替えると
サーボが ピクッと動きます。
ピッチサーボが一番大きく動きます。

③ 私も8FGのプロポですが・・・
プロポの電源を切ってもモード設定の「フェイルセーフ」に入りません。
これは、どれかのモードをフェイルセーフにエンドポイントで入れて
プロポのフェイルセーフに読み込ませてから
再度、エンドポイント設定して良いのですか?

上記の問題点は、
現在飛ばしてたプロポプログラムのままでやっての問題点なので
新たに、H-1 でプログラムを作った方が良いのですかね?

アドバイスが有りましたら、お願い致します。


by 敏ボー (2013-10-19 18:16) 

敏ボー

今日、NAZA-H をEP フレイヤーに積み込み
アシスタントファイルにて設定を入れました。
スティックでも機体を傾けても、
スワッシュの動きは正しく設定できたので安心しました。

今週辺りに初浮きをして見たいですね。

細かな設定変更は、浮かせて見てからですね。

by 敏ボー (2013-10-20 17:35) 

imataq77

お世話になります。プロぽの設定は新しく作った方がいいようです。私はこれで一度ハマりました。
あと、スワッシュの補正はきっちりした方が良さそうです。
フェイルセイフは、ちょっと一癖があります。
私は何とかできましたが、やり方を忘れてしまったので、思い出して見ます。
多分、DJIのHPの説明を見ながらやったように思います。
くれぐれも、モーターを回さないで、モードの切り替えでスワッシュの動きを確認して見てください。

by imataq77 (2013-10-21 19:54) 

imataq77

追加です。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_N9KJEtcNMI

このビデオの中ごろに詳しい説明があります。ご参考までに・・

by imataq77 (2013-10-21 21:26) 

敏ボー

色々と、アドバイスを頂き有難う御座います。

今日、意をけ決して
NAZA フレイヤー の初浮きを決行しました。
ノーマルモードは、至って普通に制御されて安定してました。

オートモードも3軸ジャイロ的に安定してましたが・・・
エレベーターの舵を入れると、
ダウン舵で、機体が沈み アップ舵で機体が浮き上がり
ちょっとビビリました。
これはゲイン調整で消せるのかな・・・?
今後、セッティングを煮詰めてく楽しみが有りますね。

これからは、寒くなるので
それまでには、ビシッとセッティングを決めたいですね。



by 敏ボー (2013-10-27 18:41) 

imataq77

敏ボーさま
とうとう、浮かせましたね。^^;
ノーマルは普通に浮けば、特に問題は無いですね。
Attiモードは、少し安定したモードですが、舵の効きはノーマルより
若干効きにくくなるようです。
GPSでは、位置を検出して、すこしすると座り始めます。

私は、まだゲインの調整がうまくいけていません。少し前後に揺れます。

お互い、設定をびしっと決めたいですね。

by imataq77 (2013-10-27 20:30) 

きたのおやじ

札幌のへりおやじです。SDXのテールストレッチ700バージョン「なんちゃってフレイヤ」にNAZA-Hをつんで今年9月に初飛行成功しました~

NAZA-Hのアップ少ないので、うれしいです。僕のはバー付ですが、バーレスもいい感じですね~。ジャイロゲイン送信機側で80%まで落とすとELV方向のハンチング(ぴくっ)なくなりますよー。それにしてもこの安定感、ものすごいですよね。GPSにすると座標軸横面で50cmくらいしか動きません!
by きたのおやじ (2013-10-28 16:59) 

imataq77

きたのおやじさま
初めまして。コメントをありがとうございました。
エレベータmのハンチング了解です。早速試して見ますね。
GPSは本当に安定していますね。
この前、そのおかげで助かったことがあります。
次回アップしますね。(^ ^)
by imataq77 (2013-10-28 23:13) 

敏ボー

日曜日に、会社のトラックヤードで
外乱を受けない状態にして、Atti Trim の調整や
オートパイロットのゲイン調整を出してみました。
こんな感じの設定になりました。

http://blogs.yahoo.co.jp/rch366162/12189466.html

感度の前後の数値を左右と同じに上げると
エレベータ操作時に、ダウンで機体が沈み
アップで機体が浮く動きが大きくなるので
前後の数値は控えめにしました。
トラックヤードは、狭い場所ですので
機敏さ・スティックディレイは控えめに設定しました。

建物の中なので、GPSモードはしてないので
晴れ間をみて、GPSの座りを確認して見たいです。

色んな方の画像を見てると、バーレスヘッドで飛ばされてるので
座りが良いのかな・・・?
とも考えてしまいます。
予算が付けば、NAZA フレイヤー のヘッドをバーレスにしてトライもして見たいです。

こちらは初雪が有り、今年も後どれだけ外で飛ばせるのか微妙な時期になって来ました。


by 敏ボー (2013-11-12 19:38) 

imataq77

敏ボーさま
こんばんは! ブログ拝見しました。設定がんばっておられますね。
バーつきの件ですが、自分は試したことが無いのでなんともいえませんが、おそらくバーの有り無しはあまり関係ないと思います。ただ、バーつきの場合、3軸ジャイロとバーの安定性がお互い悪さをしなければと・・・ と思います。

あと、ひとつ気になったのは、GPSの位置がもう少し後ろにあったほうが良さそうです。

もうひとつは、オートパイロットはあまり弄らなくても良いように思います。
私は、ノーマルのまま飛ばしています。

あまり参考にならないかもしれませんが、こんなところです。

by imataq77 (2013-11-12 20:36) 

敏ボー

訪問頂き、有難う御座いました。
いつも、アドバイスを有難う御座います。

GPSの搭載位置ですが、
私も最初は、水平尾翼の前に付けたのですが・・・
ケーブルが邪魔臭く感じたので、マスト後方の移動したんです。
GPSアンテナは、磁場を嫌うので
アンテナ底とケーブルに銅板や銅テープを巻いて
磁場の影響を消そうかと考えてます。
まず、
① 今の設定でGPSモードに入れて、定点ホバの状況を確認して見ます。
② GPSアンテナ・ケーブルを耐磁場処理して見ます。
③ GPSアンテナを後方に移動して見ます。

これで納得行かなかったら・・・
バーレスヘッドに変えて見ます。

こんな手順で今後進めて見ます。


by 敏ボー (2013-11-13 18:51) 

敏ボー

NAZA フレイヤーを、バーレスヘッドに交換して
「さぁ~これから設定に入るゾォ~!」と気合いを入れたのですが・・・
昨日の仕事の昼休みに浮かせる時に、
モーターの回り出しに、ガクガクと変な回り方をしたので
モーターを降ろして確認したら、ベアリングがヘタッて来たのか
コイルとマグネットが擦れてる音がしました。

コントロニクモーターにより、ドイツに送っての修理になるみたいなので
今年中のセッティングは無理になりました(大泣

予備の別モーターも有りますが・・・
設定変更するのも大変なので、戻って来るのを待つしかないです。

by 敏ボー (2013-12-01 18:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0


最近のnice!
たかおじー
gen
Falcon

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。